AppleTVではなくChromecastを買った理由 – dビデオを観るまで

家電

ChromecastとAppleTVの比較

ChromecastとAppleTVの仕様の違いをまとめてみました。

ChromecastとAppleTVの仕様
仕様ChromecastApple TV(第3世代)
定価 (税別)4,200円9,800円
外形寸法 (縦×横×高さ)72×35×12mm98×98×23mm
重量34g272g
最大解像度1080p
映像出力HDMI
音声出力HDMIHDMI、S/PDIF
専用リモコン×
無線LAN802.11b/g/n(2.4GHz)802.11a/b/g/n(2.4/5GHz)
有線LAN×
Bluetooth×
Miracast×○ (AirPlay)
CEC×
電源USBケーブルAC電源内蔵

最大解像度はどちらも1080pで同じになっています。

LAN関連はAppleTVが有線LAN(10/100BASE-T)に対応するのに対し、Chromecastは無線LANのみサポートしています。

Chromecastの少し残念な点として、2.4GHz帯の無線LANにしか対応していないところです。(802.11nも2.4GHzのみ対応)

最近は、混雑している2.4GHz帯を避けて802.11nの5GHzを利用する傾向になっていることを考えると、5GHzにも対応して欲しかったですね。

Chromecastの電源はUSBからの給電になります。

最近のTVにはUSBポートが搭載されていることが多いので、空いているUSBポートに挿せばOKになります。

USBポートが無いTVでは、付属のAC電源アダプターを使います。

Chromecastの大きな特徴として、CEC(Consumer Electronics Control)に対応している点が挙げられると思います。

CECとは何かというと、機器間で制御信号をやり取りできるようにしたHDMIの規格です。

ChromecastはCECに対応しているので、TVの電源が切れていても、ChromecastからTVの電源を入れることができます。(この機能はChromecastに電源が供給されている必要があります。電源をTVのUSBからとっている場合で、TVの電源を切るとUSBの電源も切れる仕様になっているTVでは、この機能は使えないので注意が必要です。)

アプリからキャストをすればTVの電源も入力切り替えも自動でChromecastがやってくれるので、結構便利な機能です。(わざわざTVの電源を入れる操作が不要)

Chromecastを買ってみた

Chromecastの設定方法

Chromecastの設定はとても簡単です。

まず、ChromecastをTVのHDMI端子とUSBポートに挿入します。(TVのUSB端子から給電する場合)

そして、TVの入力切替を操作してChromecastが接続されているHDMI入力を選択します。

そうすると、以下の画面が表示されるはずです。

その後の設定は、下記にアクセスしてインストールしたアプリから行います。

» chromecast.com/setup

ここでは、iOSアプリからの設定で説明します。

「同意する」を選択します。

「新しいCHROMECASTのセットアップ」を選択します。

ここで、Wi-Fiを使用してChromecastと接続します。(一度設定が完了するとChromecastからのWi-Fi出力は無くなります。)

Chromecastとの接続が完了すると、TVとのリンクと設定を行います。「次へ」を選択します。

TVとのリンクはアプリで表示される4桁の英数字がTVにも表示されたら完了です。

TVとのリンクが成功すると、次は言語の設定とChromecastが利用するWi-Fiの設定をします。(Chromecastはここで選択したWi-Fiを利用してネットにアクセスします。5GHz帯のWi-Fiには対応していないので表示されず選択もできません。)

すべての設定が完了すると、場合によってはChromecastが再起動されて準備完了です。

試しにdビデオにアクセスすると「Castボタン」が表示されるようになっているので、これをクリックします。
すると、TVにdビデオが表示されました。

コメント

この記事が気に入ったら最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!